TOP > 障碍児個別指導塾 ゆうこうまぁ 日記
冬休みの宿題で
困ってる方へ
すぐに連絡してください
1月2日から5日まで
45分単位で対応します
順調に宿題を終えて
2学期の復習もほぼ終わりのあなたへ
YouTubeに
塾にいるカメの動画と
自宅で飼っている猫たち…
ひとつ-ふたつ-みっつ...
そんな風に数えていた
「1」とは違う
割合の「1」
1セットとして考えてみて
そんな声掛けで
なんとなく感覚は伝わります
ただ
この「割合/百分率/歩合」の関係
丸覚えしなくてはいけない部…
難しい計算もサクッと解いてくれる
電卓
普段
何気なく使っているけど
電卓によって
計算方法が違うって
知ってた?
動画を作成したので
是非見てくださいね(^▽^)/
電卓を使う前の注意事項https://youtu.…
よくスーパーで目にする
値引きシール
~円引き
~%引き
~割引
それを狙って買い物をすれば
お得になるのはわかる
でも
どれが一番お得(・・?
大人でも
手を伸ばす前に少し考える
この計算
小学校5年生で習います
算数の問題…
の対象年齢は
5歳から中学三年生まで
でも実際は
その年齢以上の方も来塾しています
【 ゆうこうまぁ 】という
屋号の前に
【 障碍児個別指導塾 】と
わざわざ付け加えているのは
当塾が
「障がいの有無なく受け付けるから」であ…
私自身もよく混乱するので動画を作りました
関係性で覚える四角形の種類~四角形→台形→平行四辺形→ひし形/長方形→正方形~
https://youtu.be/I8ufohIRRlE
形で覚える四角形の種類~四…
数十年ぶりに書いてみた読書感想文 原稿用紙4枚って 意外と大変だったな(;・∀・) ティム・バートン監督の実写版映画「チャーリーとチョコレート工場」を観た時は、息子たちもまだ幼く、私もギリギリ二十代だった…
私は本を<見る>のが好きだ
楽譜に描かれている
五線譜に音符
絵本や児童書の
挿絵
古書をより感じさせる
旧漢字にヤケ
前の持ち主が書き込んだ
線引きやメモ
どれも美しい
とは言え、
本なのだから
<読む>ことをしなければ
内…
毎年
10月にカレンダーを買い
次の年のスケジュールを決めています
今年もできました(^▽^)/
授業(営業)カレンダー
https://www.yu-ko-ma-zyuku.com/blank-7
古物の作業や
…
いろんなことを考えながら
ゲームをするのは
正直楽しくない(;・∀・)
では
なぜ考えながら
ゲームをしているのか?
単に自分に言い訳したいんだ
「気づき」を得られるなら
この時間も無駄じゃないって
今回は②の続き
<②…